早いところ脱獄して自由にしたいけど、iPad2の脱獄はまだできないのね(^^ゞ
待ちきれないので、マルチジェスチャーでも試してみることにする♪
iPadまとめっていうサイトで紹介されてたので、早速試してみる・・・
どうやら、Macが無いと出来ないみたいだけど、当方の環境は、iPad2(iOS4.3.3)にMacBookProなのでOKね☆彡
まずはMacDevCenterにアクセスして(要AppleIDと登録)
すでにDeveloper登録は済んでる人はログインだけでOK!
Xcode 3.2.6 and iOS SDK 4.3をダウンロードしてMacにインストールする必要がある^^;
これ4.14GBもあるのでダウンロード中に気分が萎える( ゚д゚ )
・・・15分もかかったよ(´・ω・`)
ダウンロードサイズも大きいけど、その分インストールにも時間がかかるね・・・
更に15分近くも待つことになったナ〜...ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ちなみにiTunesを起動したままにしておくとインストーラーに怒られるよ〜(^O^)
無事インストールが終わったら、iPad2をMacに接続してXcodeを起動する♪
iPad2を繋いだままXcodeを起動するとオーガナイザが勝手に起動するみたい(^_^;)
Use for Development ボタンを押すと・・・
AppleIDでログイン・・・
デバッグ情報を集めるとか何とか・・・キャンセル(;・∀・)
これでiPad2の設定で「一般」を表示すると「マルチタスク用ジェスチャ」の項目が現れるようになった〜YATTA!
マルチタスク用ジェスチャ
4本指または5本指の操作:
- ピンチ - ホームに移動
- 上にスワイプ - マルチタスクバーを表示
- 左右にスワイプ - Appを切り替える
これに慣れると元に戻れないよ〜〜〜♪
0 件のコメント:
コメントを投稿