2011-06-26

iPhone4を使い出して変わったパソコンの利用方法

iPhone4を使い始めてからほぼ半年、気づけば家の中でパソコンの使い方がずいぶんと変わってきたことに気づく( ゚д゚ )

現在、MacBook Pro、iPhone4、iPad2、AppleTV2G、AirMacExtremeなど、家中のコンピュータ機器は全てApple製品になってた(^_^;)

Windowsパソコンもあるけど、電源入れた記憶がない・・・

<パソコンでやらなくなった事>
・メール
・写真や動画を見ること
・パソコン内にファイルを保存すること

メールはiPhone4だけで全然OK☆彡
添付ファイルとかあるような場合だけ、パソコンで開く必要があるけど、仕事以外で添付ファイルを開く必要があるケースはまだないなぁ・・・

写真や動画を見るのはiPad2かAppleTV2Gが活躍してる。
リビングでみんなで見れるから便利なんデス。

最近はネットワーク上にハードディスクを置いて利用できるので、基本パソコン内にファイルは置いてない。
iTunesのライブラリやアプリ、iPhotoやiMovieのファイルも全て♪
これを家の外からでも利用出来るようにしておくと更に便利!
このディスクは、Mac、iPhone、iPadなど全ての機器から参照できてるし、家庭内LAN外からでも利用できるっていうのはマジ便利です〜。

別にApple製品を宣伝してるわけではありません。
おそらくApple以外の製品を使ってる人も、同じような感じになってるんじゃないでしょうか?

生活習慣が変わるほどの機器って凄くないですか☆彡

0 件のコメント:

コメントを投稿